2008年 10月 27日
手打ち
昨日は久しぶりの休日でした…・
庭になった我が家の柿を鳥さんの分を残して
収穫し、おふくろの味を途絶えさせてはいけないと
何を思ったか、手打ちうどんに挑戦しました。
下ごしらえや、練りまでをかみさんが担当して、
わたしが、のして切りました(汗)

あらためておふくろの仕事の大変さがわかりました。
とくに、硬さと長くする技術。
いわゆるうどんらしく長くならないんです・・・・・
で、ゆであがりの様子です。

肝心の、味は・・・・・・
期待を裏切るおいしさでした。
おふくろに指導してもらえないのが残念ですが、もう少し良くできたら
食べてもらうことに・・・・・
やはり手作りはいいもんですね。(のし棒を使うと手が痒くて大変なんですね!)
庭になった我が家の柿を鳥さんの分を残して
収穫し、おふくろの味を途絶えさせてはいけないと
何を思ったか、手打ちうどんに挑戦しました。
下ごしらえや、練りまでをかみさんが担当して、
わたしが、のして切りました(汗)

あらためておふくろの仕事の大変さがわかりました。
とくに、硬さと長くする技術。
いわゆるうどんらしく長くならないんです・・・・・
で、ゆであがりの様子です。

肝心の、味は・・・・・・
期待を裏切るおいしさでした。
おふくろに指導してもらえないのが残念ですが、もう少し良くできたら
食べてもらうことに・・・・・
やはり手作りはいいもんですね。(のし棒を使うと手が痒くて大変なんですね!)

さすがですね~^^
こしが有りそうで…美味しさが伝わってきます。
こしが有りそうで…美味しさが伝わってきます。
0

僕も子供の頃よく足でこねさせられたのを思い出します。切りそろえた後の端っこの妙に平べったいところが好きです。

FP-odakaさん、私も子供のころ茹であがったうどんの中からそんなのを母が最初に私によく食べさせていました。思い出しますね~
今度行くまでに、修行しておいてください(笑)
必ず、ご馳走になります(●^o^●)
必ず、ご馳走になります(●^o^●)
手打ちうどん懐かしい~~。
子供の頃良く祖母が作ってくれました。
足でこねてるのを見て、こねたい~!!って
ダダをこねた?事を思い出しました^_^;
私も子供と一緒に1度作りました。
手づくりは、美味しいですよね~~(●^o^●)
子供の頃良く祖母が作ってくれました。
足でこねてるのを見て、こねたい~!!って
ダダをこねた?事を思い出しました^_^;
私も子供と一緒に1度作りました。
手づくりは、美味しいですよね~~(●^o^●)

fukudaさんへ
本当にfukudaさんはマルチな方ですねぇ~まさかうどんまで打つとは思いませんでした。
私は一度も打ったことはありませんが、特に麺類は大好物です。
本当に美味しそうで・・・この時間になると画像を見るのが辛いです(^^)
本当にfukudaさんはマルチな方ですねぇ~まさかうどんまで打つとは思いませんでした。
私は一度も打ったことはありませんが、特に麺類は大好物です。
本当に美味しそうで・・・この時間になると画像を見るのが辛いです(^^)

fp-ozawaさん、味がかろうじてうどんのようなものですよ。
きっとおふくろが見たら腰抜かすでしょうね。
私の子供のころは毎日うどんが出ましたからね。(他に食べるものがない)趣味というより目で覚えているんでしょうね。
きっとおふくろが見たら腰抜かすでしょうね。
私の子供のころは毎日うどんが出ましたからね。(他に食べるものがない)趣味というより目で覚えているんでしょうね。
さすが上州人!
ホントおいしそうですよー
ホントおいしそうですよー

吉田さんのピザも今度挑戦してみます。(娘は結構うまいんですよ)
by fukudamineo
| 2008-10-27 09:33
| 家族
|
Comments(12)