人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたと私と住宅と mfuku.exblog.jp

高性能住宅の「快適」を伝えたい!


by fukudamineo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

森林枝打ち協力隊

今日は、FPグループ群馬支部で初めての企画「森林枝打ち協力隊」
を行いました。ほとんどの会員さんが文字通りボランティアで枝打ち作業ができない
森の手入れのお手伝いを一日しました。

みなさんはじめてですので話には聞いていたけれどその重労働に声も出なくなりました。
今日作業した森は樹齢が18年くらい。これが柱になるには後47年かかります。
気の遠くなるような話ですね。わたしは確実にその時にはいませんからね~
なかなか後継者ができないのもわかりますが・・・・
私たちが木の家を造るには、絶対に欠かせない森林。
それをすべての人みんなで守って行かなければならない時期に来ているのでしょうね。
これは作業前の様子。こんな状態なんです。
森林枝打ち協力隊_c0066693_16374380.jpg

始める前ははりきってますね~
これも前の状態
森林枝打ち協力隊_c0066693_1639278.jpg

うっそうとして最初は入るのが怖いくらいです。
森林枝打ち協力隊_c0066693_16393478.jpg

作業は、こんな風にのこぎりで枝を約4メートルくらいまで落としていきます。
森林枝打ち協力隊_c0066693_16411789.jpg

この状態が・・・・
森林枝打ち協力隊_c0066693_16414945.jpg

こんな感じに仕上がります…
森林枝打ち協力隊_c0066693_16422991.jpg

これは作業がほぼ終わった状態。きれいになり、森に光が入りました。
森林枝打ち協力隊_c0066693_16433668.jpg

みんな黙々と作業してますね~ 光がはいって明るくなりましたね。
森林枝打ち協力隊_c0066693_16441647.jpg

指導していただいた地元の方によるとこの作業でいい材料が必ずできるとのこと。
地主さんが高齢になり、自分たちではこのような作業ができませんので、本当に
喜んでいただけますよ。って 言っていただけました。
その言葉が本当にうれしかったです。
これからも、私たちにできることでいい木を作る作業に協力していきたいですね。
とは、参加者皆さんの声でした。
いや~今日は本当にお疲れ様でした。
私も震える手でこのレポートを打っています。
今日は、約2ヘクタールくらいの森の枝打ち作業でした。
※新聞記者さんが取材に来ました。明日あたり新聞に載るかな~
Commented by noguchi-fp at 2008-11-06 19:05
noguchiです。
森林枝打ち協力隊、お疲れ様でした。
私も疲れましたが今日ほどブログの作成が楽しかったことは
ありません。
また来春楽しみにしています。
Commented by fp-ozawa at 2008-11-07 00:02
本当にお疲れ様でした。
でもなぜか、楽しかったです。
Commented by fukuda at 2008-11-07 08:18 x
野口さん、お疲れ様でした。でもほんと爽快でしたね。
来年もがんばりましょう。
Commented by fukuda at 2008-11-07 08:20 x
小澤さん、事務局大変お疲れ様でした。
一番疲れたのは小澤さんですよね。
ほんとですね、楽しかったですね。
by fukudamineo | 2008-11-06 16:48 | FP関連 | Comments(4)