2008年 11月 18日
浜松のほうへ…
先の日曜日、私が所属している工業人クラブという異業種交流会があります。
その会の研修旅行で浜松のほうに行ってきました。
その時立ち寄った一か所にてのレポート
さてこれは何でしょう?

ある部分のアップです。マニアの人ならすぐわかるかな?
ヒントは・・・足です。
ちょっと難しいので答です。

もうわかりましたでしょ。
そう、航空自衛隊のなんですが・・・・
この機体がなんだかわかんないですよね。
これは、XF-2戦闘機らしいです。
特にこの浜松の広報館にはモックアップと言って実物大の木造の模型が展示してあるんですね。
格納庫の中の展示館は
こんな状態でした。

ゼロ戦まで・・・・ 零式艦上戦闘機52型何とも少年のころがよみがえりますね~
その会の研修旅行で浜松のほうに行ってきました。
その時立ち寄った一か所にてのレポート
さてこれは何でしょう?

ある部分のアップです。マニアの人ならすぐわかるかな?
ヒントは・・・足です。
ちょっと難しいので答です。

もうわかりましたでしょ。
そう、航空自衛隊のなんですが・・・・
この機体がなんだかわかんないですよね。
これは、XF-2戦闘機らしいです。
特にこの浜松の広報館にはモックアップと言って実物大の木造の模型が展示してあるんですね。
格納庫の中の展示館は
こんな状態でした。

ゼロ戦まで・・・・ 零式艦上戦闘機52型何とも少年のころがよみがえりますね~
飛ぶのは怖いんですが、飛行機は幼い時から好きでした♪
実は、自分は、山口県防府市の生まれです。
父が防府に転勤し、母の実家で6才くらいまでいました。
中関というところです。
中関には、航空自衛隊があり、
幼い記憶にいつも、練習機が飛んでいました。
飛行機が飛んでない場所には、違和感がありますね(笑)
実は、自分は、山口県防府市の生まれです。
父が防府に転勤し、母の実家で6才くらいまでいました。
中関というところです。
中関には、航空自衛隊があり、
幼い記憶にいつも、練習機が飛んでいました。
飛行機が飛んでない場所には、違和感がありますね(笑)
0

by fukudamineo
| 2008-11-18 20:05
| 旅
|
Comments(2)