2009年 05月 15日
講習会
昨日久々に東京に行ってきました。思い出深い神田です。
でも、さすがに学生の頃とはすっかり様変わりで、おのぼりさん感覚になってしました。
行った目的はというと…

「I B E C」主催の「CASBEE」建築物総合環境性能評価システムの
すまい「戸建」評価員講習です。
ある程度基本的な情報は持っていましたが、なんともお寒い限りの講習でした。
こういうことが大きな流れになってしまうのですね。
環境に配慮することは大変重要なことであると思いますが、家の本体の性能を上げる努力を
なぜもっと真剣に行わないのでしょうか。甚だ疑問。
しかし、そのことに異議を唱えるにしてもその内容を理解していなければできませんので
今回受けてみました。まあ何事も、勉強だと思えばその意義はありますから。
約半日、久々の東京にも行けましたから。
いまいち本調子ではないので、母校のあるお茶の水まで行こうともったのですが、
断念しました。また今度にします。
写真を撮る余裕もないですものね。
そこで一句
東京の四角い空も五月晴れ
でも、さすがに学生の頃とはすっかり様変わりで、おのぼりさん感覚になってしました。
行った目的はというと…

「I B E C」主催の「CASBEE」建築物総合環境性能評価システムの
すまい「戸建」評価員講習です。
ある程度基本的な情報は持っていましたが、なんともお寒い限りの講習でした。
こういうことが大きな流れになってしまうのですね。
環境に配慮することは大変重要なことであると思いますが、家の本体の性能を上げる努力を
なぜもっと真剣に行わないのでしょうか。甚だ疑問。
しかし、そのことに異議を唱えるにしてもその内容を理解していなければできませんので
今回受けてみました。まあ何事も、勉強だと思えばその意義はありますから。
約半日、久々の東京にも行けましたから。
いまいち本調子ではないので、母校のあるお茶の水まで行こうともったのですが、
断念しました。また今度にします。
写真を撮る余裕もないですものね。
そこで一句
東京の四角い空も五月晴れ
村上周三さんリーダーでやってるのに、確かにお寒ぅございますよね^^でも、エコカー減税やら今後は性能がショボいと
どっちにしろユーザーからは支持されなくなるでしょうから
あと、ひとふんばりと思いますp(^ー^)q
どっちにしろユーザーからは支持されなくなるでしょうから
あと、ひとふんばりと思いますp(^ー^)q
0

吉田さん、あと一踏ん張りですよね!確かに!!
by fukudamineo
| 2009-05-15 09:36
| セミナー
|
Comments(2)