2010年 04月 29日
古民家断熱改修
古民家断熱改修完了しました。


床が新しくなって屋根断熱に杉板張りを施し、窓を2重にしました。
これでかなり快適に暮らせることになるでしょう。
でも、この40坪の大広間は圧巻ですね。
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。

にほんブログ村


床が新しくなって屋根断熱に杉板張りを施し、窓を2重にしました。
これでかなり快適に暮らせることになるでしょう。
でも、この40坪の大広間は圧巻ですね。
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。

にほんブログ村
屋根の剛性も上がって耐震的にも強くなって来てますね。
スジカイはどう補強したんですか?
窓を2重にされたのは、いいですね。
小屋組みを残して、断熱改修した住まいは、
「温故温新」住宅ですね♪^^
スジカイはどう補強したんですか?
窓を2重にされたのは、いいですね。
小屋組みを残して、断熱改修した住まいは、
「温故温新」住宅ですね♪^^
0

村岡さん、今回は耐震的な補強はおこないませんでした。
間仕切りや仕切り壁を作りたくない要望でした。かつての蚕室を
快適な大広間に改装するのが目的です。
なので、現状の外周だけでは全体的に壁量が足りませんね。
でも、これだけで外周の壁にもヒビ一つ入っていないんです。
間仕切りや仕切り壁を作りたくない要望でした。かつての蚕室を
快適な大広間に改装するのが目的です。
なので、現状の外周だけでは全体的に壁量が足りませんね。
でも、これだけで外周の壁にもヒビ一つ入っていないんです。

奈良様、ここは、遊びとかイベントとか集会、会合に使うそうです。
それでも、1階(生活の部分)だけで40坪以上ありますから・・・・・
それでも、1階(生活の部分)だけで40坪以上ありますから・・・・・
by fukudamineo
| 2010-04-29 12:05
| 家造り
|
Comments(4)