2011年 01月 07日
小林山
今年も、小林山に新しい達磨さんを求めに行ってきました。

そして、皆様の今年一年の無病息災と家運隆盛、商売繁盛をお祈りしてきました。
いつもにぎわいの終わったころにお参りしますので、階段も人がいませんね。
今年も孫も一緒にお参りできました。

全員がマスクなのでだれがだれやらわかりません(笑)
今朝は、七草粥を頂きましたのでこれでほぼ正月行事は完了です。
後は、11日の鏡開きを残すのみですね。
今年も一年頑張りますよ!!
そこで一句
いち早く蝋梅の香り孫気づき
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。

にほんブログ村

そして、皆様の今年一年の無病息災と家運隆盛、商売繁盛をお祈りしてきました。
いつもにぎわいの終わったころにお参りしますので、階段も人がいませんね。
今年も孫も一緒にお参りできました。

全員がマスクなのでだれがだれやらわかりません(笑)
今朝は、七草粥を頂きましたのでこれでほぼ正月行事は完了です。
後は、11日の鏡開きを残すのみですね。
今年も一年頑張りますよ!!
そこで一句
いち早く蝋梅の香り孫気づき
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。

にほんブログ村

恒例行事ですね。私は今年本厄なので地元の厄除け大師へ行って参りました。本年も何卒よろしくお願いいたします。
0

吉田さん、こちらこそよろしくお願いします。
そうですね、恒例になりましたね。私は、このところ厄には関係ないので助かりますが、毎年無病息災のお祈りはしています。
そうですね、恒例になりましたね。私は、このところ厄には関係ないので助かりますが、毎年無病息災のお祈りはしています。
by fukudamineo
| 2011-01-07 18:53
| 季節の話題
|
Comments(2)