2011年 02月 28日
見学会終了
昨日は、高崎市のA様邸構造見学会でした。

構造見学会は、家造りにとってとても重要な事なんです。
まず、その会社や、経営者、社員、関係業者の姿勢や考え方、仕事の精度など
がよくわかります。その会社がどちら(お客様の方か自分たちだけの方か)を
向いているかがよくわかります。
家造りを成功に導くためには、完成見学会よりは、むしろ構造見学会の方が、
大切かも知れません。
たとえば・・・断熱材の施工法

気密の保持の仕方

配管類の施工の様子。

これらの事は完成してしまうと全て見えなくなってしまうのです。
確認するのは今しかありません。
それと、現場管理の様子です。
現場がどのような状態になっているのか、整理整頓はもちろん、敷地内の様子や、
近隣への配慮などもとても重要なので、よく確認してください。
でも、残念なのが、参加される方が少ない事です。
家造りは、一生に一度の一大事業と言われている割には本当にまだまだ関心が・・・・
今週末の3月6日
も別の高崎市でおかなわれますので是非お出かけください。
一日限定、5組限定の予約制です。
0120-605-556までお気軽に!!
また、どうしてもその日は無理。という方には、現場はいつも公開しています。
こちらもお気軽のお問い合わせください。
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。

にほんブログ村

構造見学会は、家造りにとってとても重要な事なんです。
まず、その会社や、経営者、社員、関係業者の姿勢や考え方、仕事の精度など
がよくわかります。その会社がどちら(お客様の方か自分たちだけの方か)を
向いているかがよくわかります。
家造りを成功に導くためには、完成見学会よりは、むしろ構造見学会の方が、
大切かも知れません。
たとえば・・・断熱材の施工法

気密の保持の仕方

配管類の施工の様子。

これらの事は完成してしまうと全て見えなくなってしまうのです。
確認するのは今しかありません。
それと、現場管理の様子です。
現場がどのような状態になっているのか、整理整頓はもちろん、敷地内の様子や、
近隣への配慮などもとても重要なので、よく確認してください。
でも、残念なのが、参加される方が少ない事です。
家造りは、一生に一度の一大事業と言われている割には本当にまだまだ関心が・・・・
今週末の3月6日
も別の高崎市でおかなわれますので是非お出かけください。
一日限定、5組限定の予約制です。
0120-605-556までお気軽に!!
また、どうしてもその日は無理。という方には、現場はいつも公開しています。
こちらもお気軽のお問い合わせください。
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。

にほんブログ村
by fukudamineo
| 2011-02-28 09:43
| 家造り
|
Comments(0)