2011年 12月 05日
ドイツ視察1
環境と高性能住宅の先進国、ドイツに行ってきました。
今回の視察地は、フライブルク。人口22万人くらいの
ドイツ西南部、フランスとの国境の様な町です。

その中でも、ボーバン地区は街ごと環境に配慮したものにしています。
市街地の中には、原則的に部外者の車は入れません。
ですので移動は、トラムという路面電車です。でも住民とホテルの証明を
持っている人は運賃無料です。

線路も芝生が張ってあります。騒音対策と美観それと維持経費が少なく済む事だそうです。
ゆったりと集合住宅が緑豊かな街の中にゆったりと計画され、法律に良き守られて
厳格に造られています。


ある程度の大きさの木は伐採できませんので、とにかく落ち着きています。
塀類もほとんどが生垣です。


次回はその中の「パッシブハウス」をご紹介します。

こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
今回の視察地は、フライブルク。人口22万人くらいの
ドイツ西南部、フランスとの国境の様な町です。

その中でも、ボーバン地区は街ごと環境に配慮したものにしています。
市街地の中には、原則的に部外者の車は入れません。
ですので移動は、トラムという路面電車です。でも住民とホテルの証明を
持っている人は運賃無料です。

線路も芝生が張ってあります。騒音対策と美観それと維持経費が少なく済む事だそうです。
ゆったりと集合住宅が緑豊かな街の中にゆったりと計画され、法律に良き守られて
厳格に造られています。


ある程度の大きさの木は伐採できませんので、とにかく落ち着きています。
塀類もほとんどが生垣です。


次回はその中の「パッシブハウス」をご紹介します。

こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
by fukudamineo
| 2011-12-05 19:01
| 学び
|
Comments(5)