2013年 10月 23日
水がもらない基礎
「水が洩らない基礎」の訳
こちらの基礎は先日打ち上げが完了した基礎の様子です。

翌日にかなり雨が降ったので、プール状態になってます。
どういう事でしょう?
もともとコンクリートは、養生期間に水の中で養生するくらいですので
水が入っていてもまったく問題ないのですが、逆に、
水が入った状態に、入った水が漏れない事が大きなことなんですね。
つまりコンクリート基礎が一体であり、しっかり施工出来ているので
逆に外から水が浸入しない事になります。
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」

こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
こちらの基礎は先日打ち上げが完了した基礎の様子です。

翌日にかなり雨が降ったので、プール状態になってます。
どういう事でしょう?
もともとコンクリートは、養生期間に水の中で養生するくらいですので
水が入っていてもまったく問題ないのですが、逆に、
水が入った状態に、入った水が漏れない事が大きなことなんですね。
つまりコンクリート基礎が一体であり、しっかり施工出来ているので
逆に外から水が浸入しない事になります。
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」

こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
by fukudamineo
| 2013-10-23 08:33
| 家造り
|
Comments(0)