2014年 12月 15日
現場の様子
榛東村 E様邸
現在外壁工事と大工工事が進行中!
外壁は乾式工法のタイル張りです。
この工法はモルタルというセメントを使わないため寒冷期でも
タイル工事をすることが出来ます。


タイルは焼き物ですので一枚一枚表情が違います。その違う色のバランスを見ながら
一枚一枚丁寧に貼っていきます。これは技術と共にセンスも必要ですね。
大工工事は造作と言って建具枠や室内ドアなどの枠や目に見える仕上げ材を
取り付けていきます。


薪ストーブの屋根貫通部や、防水部のフラッシングが取り付けられました。

丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページは
http://fukudahouse.com/

こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
現在外壁工事と大工工事が進行中!
外壁は乾式工法のタイル張りです。
この工法はモルタルというセメントを使わないため寒冷期でも
タイル工事をすることが出来ます。


タイルは焼き物ですので一枚一枚表情が違います。その違う色のバランスを見ながら
一枚一枚丁寧に貼っていきます。これは技術と共にセンスも必要ですね。
大工工事は造作と言って建具枠や室内ドアなどの枠や目に見える仕上げ材を
取り付けていきます。


薪ストーブの屋根貫通部や、防水部のフラッシングが取り付けられました。

丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページは
http://fukudahouse.com/

こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
by fukudamineo
| 2014-12-15 15:57
| 家造り
|
Comments(0)