人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたと私と住宅と mfuku.exblog.jp

高性能住宅の「快適」を伝えたい!


by fukudamineo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

シロアリ

先日、FPG北関東にてセミナーがありました。

シロアリのお話です。

岡崎シロアリ研究所の神谷忠弘さんより
シロアリ_c0066693_14551683.jpg


大変貴重でしかも今までの常識を覆す真実をたくさん教えて頂きました。

きょうは・・・
そもそも「シロアリ」とはどんな生き物なのか?です。
単に社会性昆虫であるだけでなく、全体で一つの生き物のように振舞う統合生物である。

〇集団的被膜と個体生産が維持され、有機的な統一行動が成立している物こそ
  自然の白アリ。下等な種ほど環境と一体化して生息し、環境変化が死滅につながることが多い。

〇個体の生死は問題ではなく、集団全体、種全体が生き残るかどうかが問題。

〇蟻道蟻土から切り離された裸の白アリ個体は、どんなに多数集めてもシロアリと言えなく
 不自然な白アリ個体を使った薬剤試験、食害試験は実際の現場の状況ではない。


下等生物であり、人間の様な判断や、知識の蓄積(学習)、視力もない。

〇遺伝的なプログラムに基づき個々の刺激、条件に反応して行動する。運動がすべてであって、
 その目的や、計画はない。

〇食べるもの、かじるものをあらかじめ区別しない(羽蟻は別)

〇行動に影響を与えるのは、環境の形、湿度、温度、気圧などが信号となるもの。

〇床下で蟻道が伸びるのは地下活動の増大が要因。

シロアリは「湿気にわく」??ものなのか・・・なぜそこにシロアリがいるのか?
全体に湿った家でも生息に偏りがあって、湿気の分布と一致しない。
同じような条件(湿度、建築時期、間取りなど)の隣家どうしでも生息状況は大きく異なる。
木材の腐朽やカビの量とシロアリの生息とは比例しない。
目前のシロアリは、湿気や温度などの個別の条件をすべてクリアして生き残った成功者

という事をまず始めにお伝えしておきます。ということでこれから数回に分けて
お知らせいたします。
ホームページ →親子三代健康住宅
フェイスブック(福田峰雄)  →フェイスブック

お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556

丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
親子三代健康住宅


こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
by fukudamineo | 2015-12-03 15:42 | 家造り | Comments(0)