2016年 07月 18日
少しでも夏を涼しく
梅雨から夏を少しでも涼しく過ごすアイデア その2
■4:季節の花を部屋に飾る
花は心を穏やかにする作用があります。花言葉で選ぶのも楽しいですね。
・花菖蒲(はなしょうぶ):花言葉「うれしい知らせ」「あなたを信じる」
・紫陽花(あじさい):花言葉 「元気な女性」「家族の結びつき」
・桔梗(ききょう):花言葉「永遠の愛」「誠実」
・詰め草(クローバー):花言葉「誠実」「幸福」「約束」
・花浜匙(はなはまさじ):花言葉「永遠に変わらない心」「変わらない誓い」
■5:吊忍(つりしのぶ)を軒下や窓際に吊るす
ウラボシ科のシダ類を束ねて吊るします。霧吹きで水分を補給すると青々とした水コケが茂り、
清涼感を楽しめます。
■6:テーブルクロスを変える
緑や白など、初夏をイメージする色合いを選びましょう。緑は目に優しく眼精疲労を軽減します。
一方で、青は爽やかな気分になれる色ですが、あまり濃すぎるとお料理が不味く感じたり
食欲が軽減したりします。夏の青空をイメージできるような淡い色合いがオススメです。
■7:麻やパナマ素材を使う
椅子や座布団、玄関マットなど素材を変えてみましょう。
また、これからは素足でスリッパを履く機会も増えます。直接素肌に触れるスリッパの素材を
変えることで季節の変わり目を体感できます。
以上、ジメジメ憂鬱な梅雨を少しでも快適に過ごすための昭和の知恵をご紹介しましたが、
いかがでしたか?
大掃除といった大袈裟なことは疲れてしまいますので、ぜひ少しずつ知恵を取り入れてみて下さい。
住み心地の良い、笑顔が溢れる素敵な我が家にしてくださいね!
※日本の夏の特徴である高温多湿の事を考えると
その状況がこれからどんどん苛酷になることが予想されます。
家の温熱性能を上げた家に暮らし上記のようなことを加えて
気分的にもより快適に安全に暮らしましょう。

ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
■4:季節の花を部屋に飾る
花は心を穏やかにする作用があります。花言葉で選ぶのも楽しいですね。
・花菖蒲(はなしょうぶ):花言葉「うれしい知らせ」「あなたを信じる」
・紫陽花(あじさい):花言葉 「元気な女性」「家族の結びつき」
・桔梗(ききょう):花言葉「永遠の愛」「誠実」
・詰め草(クローバー):花言葉「誠実」「幸福」「約束」
・花浜匙(はなはまさじ):花言葉「永遠に変わらない心」「変わらない誓い」
■5:吊忍(つりしのぶ)を軒下や窓際に吊るす
ウラボシ科のシダ類を束ねて吊るします。霧吹きで水分を補給すると青々とした水コケが茂り、
清涼感を楽しめます。
■6:テーブルクロスを変える
緑や白など、初夏をイメージする色合いを選びましょう。緑は目に優しく眼精疲労を軽減します。
一方で、青は爽やかな気分になれる色ですが、あまり濃すぎるとお料理が不味く感じたり
食欲が軽減したりします。夏の青空をイメージできるような淡い色合いがオススメです。
■7:麻やパナマ素材を使う
椅子や座布団、玄関マットなど素材を変えてみましょう。
また、これからは素足でスリッパを履く機会も増えます。直接素肌に触れるスリッパの素材を
変えることで季節の変わり目を体感できます。
以上、ジメジメ憂鬱な梅雨を少しでも快適に過ごすための昭和の知恵をご紹介しましたが、
いかがでしたか?
大掃除といった大袈裟なことは疲れてしまいますので、ぜひ少しずつ知恵を取り入れてみて下さい。
住み心地の良い、笑顔が溢れる素敵な我が家にしてくださいね!
※日本の夏の特徴である高温多湿の事を考えると
その状況がこれからどんどん苛酷になることが予想されます。
家の温熱性能を上げた家に暮らし上記のようなことを加えて
気分的にもより快適に安全に暮らしましょう。

ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
![]() |
by fukudamineo
| 2016-07-18 13:54
| 季節の話題
|
Comments(0)