2016年 08月 01日
現場、ハト、ヒナ
今日は八月一日です。ほんとに一年は、早いですね!!
ついこの前まで、桜が咲いたとか言っていたと思ったら、もう真夏です。
そんな中、うちの現場にある仮設足場の上にハトさんが巣を作っていました。
本庄のF様邸です。

私が近づいても逃げません。
必死でおなかの下にあるものを守っているようです。

そこにはなんと!生まれたばかりのヒナが・・・
それにもう一つ卵もありました。これでは何があっても逃げないわけですね。
いじらしいその姿に感動してしまいました。
それに比べると、人はなんと残酷な動物なんでしょうか?
この家のオーナーのお客様も足場があるうちに巣立てばいいですね。と
優しく見守りたいとご希望されていました。
それにしても、親のハトさんは案外雑というか、もう少し枝を
集めて少なくとも下が見えないくらいにした方がいいんじゃないかと
思ってしまいました。
ハトが巣を作り、そこで子供を産んで・・・なんて幸せなめぐりあわせなんでしょうか。
でも、本当にあと少しで足場を解体しなければなりません。
その前に巣立ってほしいです!
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
ついこの前まで、桜が咲いたとか言っていたと思ったら、もう真夏です。
そんな中、うちの現場にある仮設足場の上にハトさんが巣を作っていました。
本庄のF様邸です。

私が近づいても逃げません。
必死でおなかの下にあるものを守っているようです。

そこにはなんと!生まれたばかりのヒナが・・・
それにもう一つ卵もありました。これでは何があっても逃げないわけですね。
いじらしいその姿に感動してしまいました。
それに比べると、人はなんと残酷な動物なんでしょうか?
この家のオーナーのお客様も足場があるうちに巣立てばいいですね。と
優しく見守りたいとご希望されていました。
それにしても、親のハトさんは案外雑というか、もう少し枝を
集めて少なくとも下が見えないくらいにした方がいいんじゃないかと
思ってしまいました。
ハトが巣を作り、そこで子供を産んで・・・なんて幸せなめぐりあわせなんでしょうか。
でも、本当にあと少しで足場を解体しなければなりません。
その前に巣立ってほしいです!
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
![]() |
by fukudamineo
| 2016-08-01 17:14
| ホッと一息
|
Comments(0)