2016年 08月 06日
明日は見学会
明日、8月7日日曜日は FPの家全国一斉相談会」の一環で
弊社では現場見学会を行います。
会場は 榛東村広馬場というところ。
全国各地に建つFPの家は46,000棟以上。
当然大きな地震の地域にもあります。新潟でも、東日本でも、熊本でも・・・
そしてそこに建つFPの家にほとんどといっていいほど損傷がないことも事実
その秘密は硬質ウレタンパネル105mm厚のFPパネルの高い耐震性能があるから。
それに今回制振装置をも取り入れた「制耐震FPの家」が登場しました。
長い年月に大きな揺れが建物を襲います。その揺れのエネルギーを躯体内に
ため込まないで、できるだけ昇華して次に来る大きな揺れに備える。
その意味が先日の熊本の大地震で再認識されました。
最近の新しい耐震基準で建てられた、家が倒壊してしまったのです。
福田建設は、このようなことが起きないようにより安心して暮らせる
より安全な家造りにこれからも取り組みます。
今回の見学会は、その制振装置も見ることができる見学会です。

ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
弊社では現場見学会を行います。
会場は 榛東村広馬場というところ。
全国各地に建つFPの家は46,000棟以上。
当然大きな地震の地域にもあります。新潟でも、東日本でも、熊本でも・・・
そしてそこに建つFPの家にほとんどといっていいほど損傷がないことも事実
その秘密は硬質ウレタンパネル105mm厚のFPパネルの高い耐震性能があるから。
それに今回制振装置をも取り入れた「制耐震FPの家」が登場しました。
長い年月に大きな揺れが建物を襲います。その揺れのエネルギーを躯体内に
ため込まないで、できるだけ昇華して次に来る大きな揺れに備える。
その意味が先日の熊本の大地震で再認識されました。
最近の新しい耐震基準で建てられた、家が倒壊してしまったのです。
福田建設は、このようなことが起きないようにより安心して暮らせる
より安全な家造りにこれからも取り組みます。
今回の見学会は、その制振装置も見ることができる見学会です。

ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
![]() |
by fukudamineo
| 2016-08-06 17:27
| 家造り
|
Comments(0)