人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたと私と住宅と mfuku.exblog.jp

高性能住宅の「快適」を伝えたい!


by fukudamineo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

イギリスの旅

今日は、昨日の続きです。
ストロールーフ わらぶきの屋根の葺き替えの様子を
今回、運良く見ることが出来ました。

今でも、現役のわらぶき屋根が多いためでしょうが、職人さんも若くて
かっこいい(娘がおおはしゃぎ)
それで、自分たちの仕事に誇りを持っているのが、私は、素敵でしたね。

このお宅は、棟の部分を新しい物のしています。
イギリスの旅_c0066693_20131653.jpg


細かい模様にカットしていくんです。そのわらは、細い竹のようなもので押さえて日本の
棕櫚縄のようなもので縛っていきます。
ちなみにこの模様は24インチで150ポンドかかるそうです。
イギリスの旅_c0066693_2016998.jpg


おじさんの職人さんが窓のクリーニングをしています。
これは、ガラスが、ペアになっていました。枠は、スティールです。
イギリスの旅_c0066693_2018165.jpg


こちらにもクリックありがとうございます。人気ブログランキングへ
Commented by ガーデン! at 2008-02-20 05:45 x
職人さんが若いというとことはその産業がまだまだ魅力的な
位置にいるということなんですよね
それにしてもそのお庭すごいですね
さすがイングリッシュガーデン!
Commented by fukudamineo at 2008-02-20 08:44
吉田さん、本当にこのあたりが日本とは違うところです。
誇りを持って仕事をしていて、説明にかなり力を入れてくれました。
お別れに、その節くれて、ささくれた大きな手で握手してわかれました。そのとき、こんな汚い手ですいませんて、気遣ってくれたのも、
素敵でした。
Commented by etegaminikki at 2008-02-21 14:09 x
わら屋根の吹き替え。日本でもなかなか見られない光景ですね。
イギリスでもこんな光景に出合えるのはめったにないでしょうね。
さすが、職業柄目のつけどころが違いますね。
Commented by fukuda at 2008-02-21 14:35 x
nikkiさん程何度も行っていないのに確かに運がいいです。
今回は、たくさんのリフォーム(リノベーション)現場も見ることが
出来ました。
もう何年も前に、日本の藁葺きの屋根の葺き替えにも、はじめて行った土地で遭遇しました。確かに運がいいです。
Commented by katosans at 2008-02-21 19:55
うお!良いものご覧になりましたね。
部屋内側からはどんな仕上げになってるんでしょうか?興味津々。
Commented by fukudamineo at 2008-02-21 20:03
加藤さん、追々お見せしますので・・・
by fukudamineo | 2008-02-19 20:22 | | Comments(6)