2008年 07月 18日
蝉の声
今日、今年「ミンミンゼミ」の初鳴きを聞きました。
会社の前にある大きな欅の木にいました。
しかも、見える枝のところで・・・・
ミンミンゼミが鳴くとなんだか、それだけで嬉しくなりますね。
子供の頃、真っ黒になって一日中蝉取りをしていた
あの夏を思い出します・・・・・
このところ梅雨が明けないのに暑い日が続きますから
出てくるのも早いのでしょうか。
そこで一句。
ミンミンが遠い記憶をつれてくる
会社の前にある大きな欅の木にいました。
しかも、見える枝のところで・・・・
ミンミンゼミが鳴くとなんだか、それだけで嬉しくなりますね。
子供の頃、真っ黒になって一日中蝉取りをしていた
あの夏を思い出します・・・・・
このところ梅雨が明けないのに暑い日が続きますから
出てくるのも早いのでしょうか。
そこで一句。
ミンミンが遠い記憶をつれてくる

私たちの子供の頃ってあまりおもちゃとかでは遊ばなかった。
自然の中で、思いっきり遊んでた。夏は風のとおるところにござをひいてよく昼寝をしましたよ。そんな時、ミンミン蝉が鳴いてたなあ~
↓の画像。貼るの興味あるなあ~
自然の中で、思いっきり遊んでた。夏は風のとおるところにござをひいてよく昼寝をしましたよ。そんな時、ミンミン蝉が鳴いてたなあ~
↓の画像。貼るの興味あるなあ~
0
子供の頃は大阪のマンション時代だったので
父親の田舎に行くのが楽しみでしょうがなかったです
お約束のミンミンゼミも鳴いていて^^
ある意味ミンミンゼミは田舎の象徴だったような気がします
そんなノスタルジーから今の家も決めました。ちゃんちゃん。
父親の田舎に行くのが楽しみでしょうがなかったです
お約束のミンミンゼミも鳴いていて^^
ある意味ミンミンゼミは田舎の象徴だったような気がします
そんなノスタルジーから今の家も決めました。ちゃんちゃん。

nikkiさんのふるさとは、トトロがいそうですものね。
行ってみたいです。まだなんですよ。
行ってみたいです。まだなんですよ。

吉田さん、ミンミンの声はまた特別なんですね。
めったに採れないしね。
めったに採れないしね。
by fukudamineo
| 2008-07-18 17:36
| 四季の話
|
Comments(4)