人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あなたと私と住宅と mfuku.exblog.jp

高性能住宅の「快適」を伝えたい!


by fukudamineo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

3月5日

また雪が降りそうです。もういい加減春になってほしいです。
今の時間はまだ雨なんですが。

デザインの話を少し。
デザインと聞くと何を思い浮かべますか?デザインはすべてのものに関係します。センスがいいとか悪いとか、よく言いますよね。結構持って生まれた先天的な感覚が大きく作用するとも言われます。皆さんの身近なところではファッションでしょうか。

ファッションセンスとカラーリングセンス。これなんかは結構ピンとくる話題だと思います。
とってもかわいい子が、何でそんな服がすきなのかわからないときがありますよね。男も同じ、

デザインとは人を気持ちよくする、豊かにする、ハッピーにするものなんですよね。あまり難しいことではなく、ごく簡単に気持ちのいい形や色合い、組み合わせを見つけると愉快な気分になりませんか。

私の仕事は家造りです。この分野にもデザインセンスが大きくかかわります。とてつもなく不愉快なデザインの家に出会うことがありますが、悲しくなりますね。
でも、実は、このデザインの源流は、古代エジプトの時代から通じているのです。
黄金分割という言葉を聞いた事がありますか。
これは、ある決まりの大きさや長さの比率で形を決めていくものなんです。
ピラミッドや神殿、古代ギリシャのパルテノンなどほとんどがこの比率になるんですね。
富士山の形を美しいと思いませんか?あれなどはまさしく黄金比。

人間の形に対する感性は自然から与えられているんですね。
ありえない形や色、組み合わせはやはり、美しいデザインとはならないんです。

今日は私の母がどういうわけかお汁粉を作りました。お昼のときに小さなお餅と共に食べました。やっぱり胸焼けでした。
by fukudamineo | 2005-03-05 19:34 | 家造り | Comments(0)