1
現場の様子
高崎市 O様邸 「モダンスタイル」
現場も進んできました。
これからどんどん進んでいきますね~
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
▲
by fukudamineo
| 2017-10-31 10:10
| 家造り
|
Comments(0)
門出
昨日はうちが依頼している3組の大工さんのうちの黒沢建築さんの
息子さんの結婚式にお招きいただきました。
教会での式です。なかなか厳かです。

今の披露宴は、余興をしないのでしょうか?
何となくおとなしい式でした。

キャンドルをサービスしませんが皆さんで点火します。

ウエディングケーキ入刀

そして両親への御礼の言葉。昔を思い出してちょっとウルっと来ました。
やはり結婚式は良いものですね・・・
お二人の輝かしい未来を祝してカンパ~イ!!お幸せに!!
息子さんの結婚式にお招きいただきました。
教会での式です。なかなか厳かです。

今の披露宴は、余興をしないのでしょうか?
何となくおとなしい式でした。

キャンドルをサービスしませんが皆さんで点火します。

ウエディングケーキ入刀

そして両親への御礼の言葉。昔を思い出してちょっとウルっと来ました。
やはり結婚式は良いものですね・・・
お二人の輝かしい未来を祝してカンパ~イ!!お幸せに!!
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
▲
by fukudamineo
| 2017-10-23 17:39
| ひとり言
|
Comments(0)
臨江閣見学
昨日、群馬県の建築士会女子部主催の勉強会に参加しました。
場所は、前橋市にある「臨江閣」
最初の群馬県令楫取素彦の提言により造られた群馬でも有数の歴史的建造物です。
明治17年に造られた本館と茶室。同43年に造られた別館。
全面改修工事が終わったので見学会を企画されたご案内に参加しました。
この施設の特徴はほかの有名な施設と違い大金持ちの個人的な建築物ではなく
有志と市民がお金を出し合って建築したこと。
それとこの当時の技術に足りないところを世界や日本各地から集めて
造ったことなどがあげられます。
臨江閣の意味は当時利根川がすぐ近くまで広くとうとうと流れていた大河であったため
その大河を臨む建物という事で、当時はよく利根川が見えたらしい(今は見えません)
両方ともに破風の部分に寺院にある懸魚がついています。不思議ですね~
茶室もなかなかのものでした。
今は別館にカフェもありますので気軽に立ち寄って優雅なひと時を過ごすことが出来ます。
また、かつての時代をしのぶことも・・・
いい勉強会でした。役員の皆さんありがとうございました。
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
▲
by fukudamineo
| 2017-10-19 09:02
| 学び
|
Comments(0)
上棟式
高崎市 O様邸 「モダンスタイル」
本日無事上棟できました!!
おめでとうございます。
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
▲
by fukudamineo
| 2017-10-14 17:34
| 家造り
|
Comments(0)
基礎工事完了
高崎市 O様邸 「モダンスタイル」
基礎工事完了しました。現在養生中
まずは、敷地をブルーシートでグランドカバーします。
ホームページ →「親子三代健康住宅」
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
フェイスブック(福田峰雄) →フェイスブック
お電話でのお問い合わせは・・・モデルハウスのご予約もこちらへ。小冊子「家造り成功の法則」のご請求もこちらへ
フリーダイアル 0120-605-556
丁寧な手造りの家「親子三代健康住宅」
ホームページ「親子三代健康住宅」
FPの家全国一斉相談会
こちらにワンクリック!!ありがとうございます。励みになります!!

にほんブログ村
私も参加しています。
▲
by fukudamineo
| 2017-10-07 13:43
| 家造り
|
Comments(0)
1
高性能住宅の「快適」を伝えたい!
by fukudamineo
最新のコメント
クリスマスローズの先輩の.. |
by fukudamineo at 10:16 |
1月に庭で咲くこのクリス.. |
by muraokajun at 21:57 |
コメントありがとうござい.. |
by fukudamineo at 08:19 |
ブログ拝見いたしました!.. |
by きょうこ at 21:54 |
I favor t.. |
by TrevorDog at 10:09 |
光村さん、まったくです。.. |
by fukudamineo at 08:37 |
すべてのお客様の家づくり.. |
by kurazea_zukuri at 12:54 |
池内さん、もうたくさんで.. |
by 福田 at 19:57 |
完全に雪国の風景ですね!.. |
by gonta001i at 09:00 |
光村さん、早くそうなる事.. |
by fukudamineo at 17:52 |
リンク
福田一級建築事務所
コッツウォルズを建てよう
フェイスブック
お客様
絵手紙日記
みやび治療院
みやび様のブログ
仲間
ヨシダクラフト
FPグループ北関東の仲間
群馬の工務店で家を建てよう
埼玉の工務店で家を建てよう
栃木の工務店で家を建てよう
コッツウォルズを建てよう
フェイスブック
お客様
絵手紙日記
みやび治療院
みやび様のブログ
仲間
ヨシダクラフト
FPグループ北関東の仲間
群馬の工務店で家を建てよう
埼玉の工務店で家を建てよう
栃木の工務店で家を建てよう
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会素晴らしき地場ビルダーラ...
『サトコンホームの家創り日記』
成長する家 子育て物語
成長する家「かとうさんの日常」
成長する家 つれづれ日記
成長する家 Pop_Life
いい家って??私も何かを...
愚者一得日記
いつも笑顔が見たいから!
こだわりのものつくり
脊損者の独り事
営業マンのほんの小さなつぶやき
工務店女房の細腕繁盛記
匠的日常
理想の家への道
わたしぐらし
らいふ、
工務店のお天気日誌
穂高建設日々の『歩』
shining future
クラゼア物語
ウレタンうれたん?
手八丁口八丁
『FPの家』㈱田中建設ス...
人生山ありソバあり
エコで快適な『FPの家』...
外部リンク
ライフログ
カテゴリ
全体家造り
ドライブ
ミニトリップ
セミナー
家族
ひとり言
ミニ情報
四季の話
旅
俳句
FP関連
お客様
ホッと一息
写真
趣味
面白看板
デザインの話
季節の話題
学び
面白画像
暮らしのヒント
建築の話
緊急告知
地域の話題
未分類
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月